-9割が知らない-「シャンプー/トリートメント正しい方法」_【美髪コンシェルジュ】小倉翔太

投稿者pile-hands
評価0.0
Post
1

9割が知らない正しいシャンプー・トリートメント方法✨

☑️Step 1
髪を濡らす前に、ブラシや目の粗いコームなどで髪全体をブラッシングしておきます。
毛先に絡まりがある場合は優しく毛先のみブラッシングをしてほどいてから、全体をブラッシングしましょう。
このブラッシングでホコリなどが落とせるだけでなく、濡れた髪が扱いやすくなります。

☑️Step2
予洗いの理想の湯温は38°C。髪や頭皮全体にお湯を行き渡らせ、洗い流します。
予洗いをすることで、スタイリング剤以外のほとんどの汚れが落ちやすくなるほか、後に使うシャンプーの泡立ちがよくなり、髪同士の摩擦によるダメージを防ぐことができます。

☑️Step3
シャンプーを手にとり、手のひらで泡立ててから、髪全体に泡をのせます。
指の腹で頭皮を掴み、汚れを揉み出すようなイメージで洗いましょう。
指の腹を使うことで、汚れを落とす効果がアップするので、意識してみて。

☑️Step4
まんべんなく洗っているつもりでも、よく洗えていない部分があるものです。
見逃しがちなのが、頭頂部やつむじ、耳の後ろ、襟足。
皮脂が多い部分でもあるので、洗い残した部分がないようにしっかり洗いましょう。

☑️Step5
余分なシャンプーの泡を手で落としてから、お湯で流します。
髪の間から頭皮まで指を通しながら、しっかり洗い流しましょう。
自分がこれでOKと思ってから、さらに 30秒長く流すと、流し残しが減るので試してみてください。

☑️Step6
髪の水気をよく切ってから、トリートメントを適量手にとり、手のひら全体にのばします。
直径2~3cmくらいの束に分けながら、髪の中程からダメージの気になる毛先に向かって順番に塗布していきます。
根からつけてしまうと脂っぽく見えたり、流し残しに繋がるので注意しましょう。

☑️Step7
髪全体に塗布したら、30秒ほどよく揉み込みます。
さらに、髪をねじったり、中程から毛先に向かって指でなでるように何度もなじませたりします。
髪がツルッと柔らかくなるまでが目安に。
最後は流し残しのないようにしっかり流しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人気美容師がクリエイトしたレシピをご紹介!ㅤ

▼▼今回の美容師さんはこちら▼▼
created by 【美髪コンシェルジュ】日本初創設_小倉翔太
https://www.instagram.com/no1.haircare.togoshi/

美容師さんの作っている素晴らしいヘアスタイルやノウハウをこのアカウントで大募集!

カテゴリー小カテゴリー

材料

手順

1

9割が知らない正しいシャンプー・トリートメント方法✨

☑️Step 1
髪を濡らす前に、ブラシや目の粗いコームなどで髪全体をブラッシングしておきます。
毛先に絡まりがある場合は優しく毛先のみブラッシングをしてほどいてから、全体をブラッシングしましょう。
このブラッシングでホコリなどが落とせるだけでなく、濡れた髪が扱いやすくなります。

☑️Step2
予洗いの理想の湯温は38°C。髪や頭皮全体にお湯を行き渡らせ、洗い流します。
予洗いをすることで、スタイリング剤以外のほとんどの汚れが落ちやすくなるほか、後に使うシャンプーの泡立ちがよくなり、髪同士の摩擦によるダメージを防ぐことができます。

☑️Step3
シャンプーを手にとり、手のひらで泡立ててから、髪全体に泡をのせます。
指の腹で頭皮を掴み、汚れを揉み出すようなイメージで洗いましょう。
指の腹を使うことで、汚れを落とす効果がアップするので、意識してみて。

☑️Step4
まんべんなく洗っているつもりでも、よく洗えていない部分があるものです。
見逃しがちなのが、頭頂部やつむじ、耳の後ろ、襟足。
皮脂が多い部分でもあるので、洗い残した部分がないようにしっかり洗いましょう。

☑️Step5
余分なシャンプーの泡を手で落としてから、お湯で流します。
髪の間から頭皮まで指を通しながら、しっかり洗い流しましょう。
自分がこれでOKと思ってから、さらに 30秒長く流すと、流し残しが減るので試してみてください。

☑️Step6
髪の水気をよく切ってから、トリートメントを適量手にとり、手のひら全体にのばします。
直径2~3cmくらいの束に分けながら、髪の中程からダメージの気になる毛先に向かって順番に塗布していきます。
根からつけてしまうと脂っぽく見えたり、流し残しに繋がるので注意しましょう。

☑️Step7
髪全体に塗布したら、30秒ほどよく揉み込みます。
さらに、髪をねじったり、中程から毛先に向かって指でなでるように何度もなじませたりします。
髪がツルッと柔らかくなるまでが目安に。
最後は流し残しのないようにしっかり流しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人気美容師がクリエイトしたレシピをご紹介!ㅤ

▼▼今回の美容師さんはこちら▼▼
created by 【美髪コンシェルジュ】日本初創設_小倉翔太
https://www.instagram.com/no1.haircare.togoshi/

美容師さんの作っている素晴らしいヘアスタイルやノウハウをこのアカウントで大募集!

Notes

-9割が知らない-「シャンプー/トリートメント正しい方法」_【美髪コンシェルジュ】小倉翔太

返信

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメントの入力は必須です
※入力いただいたコメントの編集はできないため、よくご確認のうえ投稿ください
※画像や動画のみの投稿はできません

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 ここにファイルをドロップ